11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

四国中央市議会 2022-12-14 12月14日-03号

反面,ICT機器の整備,トラブル対応に始まり,教員自身ICTスキルを習得し,活用指導力を高めていかなければなりません。 また,これまでやってきた教育内容においても,大きな変化が求められるようになります。プログラミング教育など新しく教えなくてはならないことも発生し,セキュリティーや情報モラルといった点についても対策を施さなくてはなりません。

四国中央市議会 2022-03-10 03月10日-04号

また,教員自身意識を変えることも大切だと考えています。教員仕事に対する満足度というのは,時間短縮だけではない場合もありますが,教員子供のためにという考えの下,業務を削減せず,頑張り過ぎるところがあると思います。 長時間労働に慣れてしまい,時間外でも仕事を続けることが常習化しないよう,学校においては一人一人の状況ややりがいなども聞き取りながら改善を図っているところでございます。 

東温市議会 2020-12-23 12月23日-05号

教員の数を増やし、校務の負担を減らし、教員自身が元気で生き生きと子供の前に立てるようにしてほしい、それは政治の役目だと思います。 最近、マスコミでも度々教員過重労働学校現場ブラック化が取り上げられています。その影響もあるのでしょう、教員採用試験受験者が大きく減り、多くの県や市で最終選考倍率が下がっていると言います。このままでいいのでしょうか。私は危機感を覚えます。

松山市議会 2016-03-07 03月07日-07号

3つは、教員自身の処分に当たってどのような調査が行われたのかについてもお答えください。4つは、これを教訓に教育委員会の内部だけでなく、今こそ第三者委員会を設置して、その中で多方面から根本的な検証をしていただきたい。今後の対応に、そして生かすべきと考えますが、考えを示してください。 ○丹生谷利和議長 前田教育委員会事務局長

宇和島市議会 2011-12-07 12月07日-02号

なぜなら、これまで長年にわたりまして毎日教科書を使って指導をしてきました教員自身が、2カ月にわたって行った調査研究の結果であります。採択された教科書を使うのも教師だからでございます。 各教科の調査研究資料がよく似た表現になったのは、次の理由によるものです。調査研究委員会から宇和島市採択協議会へ提出されるのは、御指摘の調査研究資料採択利用書の2つがございます。

松山市議会 2009-06-22 06月22日-04号

調査結果は、教員自身指導方法改善するとともに、家庭連携を図りながら、児童生徒学習への取り組みや生活習慣を見直すための資料として活用しております。また、各学校では、自校の実態に即し、学力向上、心の育成、家庭・地域との連携等の視点から重点的に取り組む改善指導事項を定め、それぞれに目標値評価基準を設けて、教育活動改善に向けた実践を行っております。

東温市議会 2005-09-21 09月21日-03号

教員自身が一番いいと思うような授業をする自由、これが教員から奪われつつある、私はそう断じざるを得ない状況が出ているわけであります。こういう状況、これも改めるべきではありませんか。 第3に、学習内容の抜本的な見直しをすること。世界の流れというのは日本と全く違って、単なる暗記から一人の市民として生きていくための学力を重視する、そういう方向性であります。

松山市議会 2004-06-14 06月14日-02号

その評価方法や実施時期につきましては、年度当初に教員自身自己評価をし、校長はその自己評価をもとに適宜指導、助言を行い、年度末に再度自己評価を行いまして、成果の考察等を行うというものであります。評価項目は、学習指導に関すること、生徒指導に関すること、公務に関すること、勤務態度に関すること、研修に関すること、事務処理に関すること、その他各学校で必要と認める内容の7項目といたしております。 

松山市議会 2000-03-08 03月08日-03号

次に、教員研修についてでありますが、教員自身が広い視野や意識を持つために、学校以外の施設等でさまざまな体験を積み、これらを通して得た物の見方や考え方を学校現場に還元していくことが、社会の変化の激しい時代にあって今後ますます必要となっているものと考えます。これまでも夏季休業中にさまざまな体験的な夏季実技研修などを実施してまいりましたが、中核市への移行に伴い、本市独自の特色ある研修が可能となります。

  • 1